八女市障がい者基幹相談支援センター 
  •  八女市障がい者基幹相談支援センター  > 第2回おしゃべり箱

第2回おしゃべり箱

「第2回おしゃべり箱」開催。

今回は、作業療法士の岸氏をお招きして~「食事」・「食べる」ということ~の講話を頂きました。
10名の参加者。

「食べること」
親としては、食事のマナーや偏食などが気になってしまいますが、岸氏からは、もっと基本的なお話を頂きました。
 食べることは人間の三大欲求。
私達は食べる時・・・。
 どんな味がして、どんな触感など情報があり食べているようです。(そこまで考えませんが…)
その情報(経験)が、子ども達になかったとしたら・・・。
「これはなに?」と思って、食べ物を色んな角度から見たり、細かく食べ物を分解したり、一回口に入れて戻したり・・・。
 子どもの行動が、マナー違反でも、直ぐに怒るのではなく、「どうしてかな?確認しているのか?」と思うことが大切。『知らないものを口に入れる恐怖を共感して欲しい!』と岸先生は話されていました。

子どもに、安心して食べられるように。
そのためには、楽しい経験や情報を入れること。ただ、親が手の込んだものを作るのは、大変で負担に感じ、続かない為、簡単なものが良い。
(子どもが喜ぶと、必然的に母親は頑張ってしまうけど…)

その後は、「実際に感じてみよう。」ということで実際に体験!
1、500mlのペットボトルに入った白い液体を飲む。
2、目を閉じ、前に出されたものを食べる(たけのこの里)
3、目を閉じ、前に出された、つまようじに刺されたスイカのグミを食べる。
⇒分からないものを飲む、食べる(唇に当てる感覚)ときの体感。
  つまようじの持ち方、つまみ方、触る部分・・・
  ひとつひとつ行動を振り返りました。
  体感すると、口に入れる時に匂いを嗅いだり、少しかじって確かめたり、慎重になってしまいました。
  お母さんたち、改めて知ることに対して、色んな表情をされたり、「え~・・・」という声を上げられていました。

最後は、質疑応答など・・・。
  ・ダウン症の子どもさんが上手く噛むことが出来ない。
    人間は、咀嚼するとき、舌で左右どちらかに食べ物を
    移動させ、壁を作り咀嚼している。
    ダウン症の子どもは、その舌の使い方が難しい為、食べ
    物を舌の中心に置き、左右にスプーンで動かす。

 あっと言う間の2時間でした。
 「食べることは深いな~」と思いました。
今年度、岸氏から年に3回講話を頂きます。次回は、10月12日です。沢山の参加をお待ちしています。
テーマは「物の動かし方」の予定です。

リーベルについて

  • 基本姿勢
  • リーベル概要
  • 役員名簿
  • お問い合わせ

こんな相談受けてます

  • 基本・一般相談

パンフレット

  • 基幹相談支援センター パンフレット
  • 相談支援事業所リーベル パンフレット
  • 自立支援協議会 パンフレット
  • 地域活動支援センター【かたろい】

八女地区障害者地域生活拠点センターすいれん

  • 事業概要
  • すいれんリーフレット
  • 自立体験ルームリーフレット

地域活動支援センターかたろい

  • かたろい通信・予定表
  • 6月予定表
  • 5月活動報告

親の会

  • おしゃべり箱
  • れもんぐらす

地域からの情報

  • おしらせ一覧
  • 様式

就労支援ガイドブック

  • 就労支援ガイドブック(企業向け)
  • 就労支援ガイドブック(利用者向け)

福祉ブックWeb版(事業所情報)

  • 児童通所系サービス
  • 就労系サービス(成人)
  • その他のサービス(成人)
  • ヘルパー事業所
  • 各施設(入所・GH)の空き情報
  • 相談支援事業所
  • 地域活動支援センター
  • 訪問看護・その他
  • 福祉ブックweb版 様式(エクセル)

福祉マップ(八女市内)

  • 児童通所マップ
  • 就労事業所マップ
  • 通所(生活介護等)・入所マップ
  • グループホームマップ
  • ヘルパー・訪問看護マップ
  • 相談支援・地活マップ

リーベル通信

  • リーベル通信 59号
  • リーベル通信 58号
  • リーベル通信 57号
  • リーベル通信

リーベルネットワーク会議

  • リーベルネットワーク会議設置要綱
  • リーベルネットワーク全体会議会議録

分科会報告

  • 相談支援分科会
  • 生活支援分科会
  • こども分科会
  • 就労支援分科会
  • 研修部会
  • アウトリーチサポートチーム

リーベル学習会

  • リーベル学習会

事業報告・会計報告

  • 令和6年度 事業報告
  • 令和6年度 会計報告
  • 事業報告
  • 会計報告

Count per Day

  • 120838総訪問者数:
  • 9今日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:

Copyright© 2025  八女市障がい者基幹相談支援センター . All rights reserved.

ブックマーク

  • 八女市公式ホームページ
  • 八女市社会福祉協議会